MENU


FP
(ファイナンシャルプランナー)

FP入門
FP技能士(国家資格)
AFP・CFP®
(FP協会認定資格)

FPお役立ちツール

証券外務員資格

DCプランナー

HOME >FP技能士(ファイナンシャルプランナー)3級「学科試験」攻略方法

FP技能士(ファイナンシャルプランナー)3級「学科試験」攻略方法

FP試験は、学科試験(知識問題)と実技試験(計算問題)に分かれていますが、ここでは学科試験についての攻略方法に ついてお話します。

■6科目の内容をすべて覚えるのは不可能

ファイナンシャルプランナーの試験は、全部で6科目あります。 FPの試験範囲は、金融・税金・不動産など多岐にわたっていますから、 この広範囲の内容を、すべて理解して覚えるのは不可能です。 FP試験では、完璧主義はご法度です。時間がいくらあっても足りません。

■学科試験は、「うろ覚え」でも対応できる

では、具体的にどうやって勉強していけばよいのでしょうか?

学科試験は、知っているか知らないか、という知識を問う問題です。 出題形式も、○×問題、選択肢を選ぶ問題です。

選択肢が与えられるわけですから、正確に覚える必要はないということになります。 要するに、うろ覚えでも十分対応できるのが学科試験ということになります。

したがって、なるべく苦手科目をつくらないように、各科目の重要な部分だけを効率よく軽く学習してしまうのが、 学科試験のポイントです。

■最も効率的な勉強方法は、問題集を読むこと

そこでお勧めしたい勉強方法が、「問題集を読んでしまう」という方法です。 つまり、市販のテキストなどを一読したら、すぐに、問題集を読むのです。

大事な点は、問題集を読むということです。「解く」のではないところに注意してください。

問題を解くと正解や不正解に注意が集中してしまうため、効果が薄れてしまいます。解くのではなく、問題集を何回も、 読むことがポイントです。

さらに、解答欄には、その問題の重要ポイントについての説明が記載されているのですから、より効果的です。

このように、理解した部分について問題集を読むことによって、試験までに自然と選択肢を選ぶために必要な知識がつくこと になります。

また、テキストなどと異なり、問題集には必要な情報だけがコンパクトに凝縮されてますから、手を広げずに効率的に学習が 進められます。

FP技能士(ファイナンシャルプランナー)3級 テキスト・問題集
Copyright FP(ファイナンシャルプランナー)資格情報館 Allrights Reserved.